6回目 青ヶ島での思い出2

Falco Pellegrino

2025/06/28 19:00

フォロー
青ヶ島への行き方は色々な組み合わせがありますが
 
チューバが一緒なので
 
・竹芝ー八丈島 船🚢
・八丈島ー青ヶ島 船🚢
 
行きはこのルートでトライ!
 
幸運だったのは行く前に島じまん2025というイベントでいろんな方とお話しできで情報収集できたこと。
 
とにかく日程的にも心もいろんな意味で余裕を持ってきてくださいね。っていう言葉が印象的でしたし実際伺うとこれは痛いほどわかります。
 
そして八丈島の港について青ヶ島行きのくろしお丸に乗船するのにくろしお丸の出航する港が島の反対側の港で乗り換え時間がとても短くスムーズにいかないと危ないから気をつけてねとこれも言われました。
 
船がスムーズに着けて行けたとして乗り換え30分ないぐらいですかね。
 
30分もあるから余裕じゃんと思ったら甘い。
山の手線のような乗り換えではありません
 
タクシーかつくろしお丸の発券所がレベチでした。
ちょうど青ヶ島還住太鼓の方も一緒の船だったので お会いできました。
ヘリコプター予定でしたか天候の関係で船に変えたそうです。
このような車の中で券が売ってて買いました。
マジでわからなかった。

今回一人アシスタントが一緒でその方は飛行機で八丈島まで行ってたので
飛行機だと船より少し早く朝一八丈島に着けます。

うまく連携を取れて本当に助かりました。土砂降りだったし。
 
"行き"は欠航もなくスムーズに行けたのが何よりの奇跡。
乗船前


青ヶ島三宝港近くになった時の写真です。
 
そして今回は学校公演だったので終了したら
その日に船で八丈島まで帰ろうと思っていたら・・・

まさかの朝の欠航の知らせ。

前日島唯一の居酒屋でみんな明日は大丈夫なんじゃねえか
とか話してたから えっ!?みたいな。
 
ですが学校公演は気持ちも切り替えてとても思い出に残る公演となりました。
 
終わった後、じゃさてどうしようと
時間はたくさんあったので考えていた時に
 
学校職員の方が

「明日のヘリコプター 3席空いてました!!!」
 
まさに奇跡の連絡が!
 
翌日飛ぶかどうかもわかりませんでしたが
翌日船は運休日だったので予約しましょう!!
ということで何かちょっとほっとした感じに。

無事に帰れるといいなと思いつつ
他の公演の事もあったのでそわそわそわそわしてました。
 
そして 翌日・・・
ヘリコプター 霧で 欠航。
 
マジか。。。
どうするか。。。。
 
島じまんでの
日程的にも心もいろんな意味で余裕を持ってきてくださいね。
 
これがすごく響く。特に心ね。
 
そしてヘリコプターを取ってくれた方にもなんか申し訳ない気持ちになってきて
お話したい気持ちと青ヶ島でお世話になった方々へご挨拶に伺おうと思って
外に出たらなんか晴れてていいね!!!と思っていたら・・・
 
役場から
「今日夕方にヘリコプター臨時便でます!」

というまたまた奇跡のご連絡が!
 
マジかっ!!!!!!!!!!
 
今回ソフトケースで持ってきたので安全面、面積とか考えて
ヘリコプター検討しなかったのですが状況が状況なだけに行きますということで
役場の方に相談したら楽器経験者も多く色々対応してくださって本当に感謝。
なんとチューバ経験者もいらっしゃいました。
 
結果ヘリコプター体験は本当に良かったです。
天気も良く、空から青ヶ島を見るあの絶景は忘れられません。
 
動画に残してあるのでお楽しみに。
 
青ヶ島にスムーズに行ける帰れるは時期もあるかと思いますが
個人的には運だと思います。
 
でもそこに何か魅力的なものがある島なんだなと改めて感じました。

日頃の行い大事(笑)

ページを報告する

コピーしました

有料会員になるとオーナーが配信している有料会員限定のコンテンツを閲覧できるようになります。

Falco Pellegrino ¥570~ / 月

会員登録する

コピーしました